市川・本八幡・宮久保・曽谷・国分・南行徳・浦安地区から通って頂いております。子どもの可能性を引き出し大きく伸ばし、大人の方のご趣味を応援します。
リトミック・ピアノ無料体験
お気軽にお問合せください
047-372-4743
そもそも、私には、わざわざ発達障碍という項目を立てることに、少し抵抗があります。
ですが、誰もが躊躇することなく「音楽を楽しみたい!」と思った時に、また、親御さんが「ピアノ(音楽)を習わせたい、音楽を楽しませたい!」と思い立った時、叩ける門があれば
お力になれるかと思っております。
一口に、発達障碍といっても、自閉症、ADHD、アスペルガー症候群、LDなど様々な症状があります。あるいは、普通学級に通うグレーゾーンのお子さん。
これらの症状については、昨今ではメディアでも随分取り上げられるようになり、広く認知さ
れるようにはなりました。
とはいえ、定型発達児の性格が十人十色であることと同様、発達障碍児の特性も、まさしく十人十色です。
自閉症と診断された子どもが、みんな同じ症状なのかと言えば、そうではありません。
発達障碍のお子さん、親御さんに寄り添い、共に成長できるレッスンを心がけています。
発達障碍ピアノレッスンブログ
市川市本八幡、島村楽器コルトンプラザ店のご協力の下、ピアノの先生たちによる「発達障碍ピアノレッスン情報交換会・千葉」を運営しております。
発達障碍の子、普通学級に在籍するグレーゾーンの子、視覚障害、聴覚障害の子へのアプローチの仕方を経験豊富なピアノの先生から、情報を知りたい先生まで、どなたでも学べ参加できる会です。
お気軽にお問合せくださいませ
お電話でのお問合せはこちら
047-372-4743
レッスン中は、電話に出ることができません。
恐れ入りますが、留守番電話にメッセージをお願い致します。
メールでのお問合せは、24時間受け付けております。